活動一覧

2023年クリスマスコンサート開催

2023年度の発表会はクリスマスコンサートと銘打って開催いたしました。

今回もソロとアンサンブルの盛りだくさんなプログラムでした。

最後には全員でG線上のアリアを合奏。

クリスマスシーズンにぴったりの演奏となりました。

ちなみに、今回はヴァイオリンの三宅先生と合同で行いました。

三宅先生とは東京音大付属高校からのお付き合い。

まさか数十年後に、お互いの生徒さんを引き連れてコンサートをするとは、当時は想像もしていなかったです…

ピアノの掛札先生も東京音大出身で、合わせの段階から息の合った演奏ができストレスフリーでした。

講師演奏は、カルメン幻想曲とアヴェ・マリアを演奏いたしました。

アヴェ・マリアはピアソラ作曲で、メロディが本当に綺麗で大好きな楽曲です。

2曲ともトップページに動画をアップしてますので、よろしければお聴きください♪

 

そして、次の発表会の開催も決定いたしました!

残り半月…生徒さん達、気合い入ってます。

2024年07月06日

2022年度発表会開催(動画付き)

2022年の初秋、アンサンブルをメインとした発表会を開催しました。

1部と2部でプログラムを分け、1部の髙橋音楽教室さんの企画「ヴァイオリンとアンサンブル」にて、ヴァイオリンの演奏を担当させていただきました。

代表の髙橋千鶴さんとは長年親交のあるピアニストです。

今回行った発表会の趣旨は、ピアノ教室の生徒さんが演奏される伴奏に合わせ私がヴァイオリンを演奏するというもの。

ピアノを習い始めたばかりの小さなお子さんから、長年髙橋さんに習っていらっしゃるベテランの生徒さんまで年齢も演奏経験も幅広く、私自身とても勉強になる機会でした。

さらに本番までの間に、普段ピアノを弾いている生徒さんに実際にヴァイオリンを持って弾いてもらいました。

指導の様子指導の様子指導の様子

 

練習から本番までとても楽しく演奏させていただき、本番後の生徒さん達のほっとした笑顔が印象的でした。私は演奏後の生徒さんの何ともいえないこの笑顔が好きです。

講師演奏では、髙橋さんと久しぶりのアンサンブル。彼女との演奏はツーといえばカー(古い)といった具合に私の弾きたいように伴奏をして下さるので、気持ちよく演奏ができて最高なんです。

アンサンブルは互いに聴き合うことも大事ですが、音を楽しむことも大事ですね。

 

2部は当ヴァイオリン教室の発表会「Autumn Petit Concert」を開催。

ヴィヴァルディの4つのヴァイオリン協奏曲、モーツアルトのフルートとハープのための協奏曲etc…盛りだくさんなアンサンブルのプログラムとなりました。

ヴァイオリンアンサンブルでは、4本のヴァイオリンの音色が会場中を響かせていました。余談ですが、ヴィヴァルディの4つのヴァイオリン協奏曲の中で鐘の音のような美しいハーモニーが聴けるポイントがあるのですが、ココは私の好きな所です。

そして、ハープはMUZAジルベスターコンサート2022の出演者でいらっしゃいます後藤里緒さんが演奏しました。彼女なんと、まだ小学生なんです。

表現力豊かな演奏で何より楽しんで演奏している姿に目が離せなかったです。将来有望なスーパーキッズですね。

「人前で演奏する」ためには、忙しい暮らしの合間に練習時間を捻出して、レッスンに通って、注意された所を練習して…と大変な労力が必要となります。

発表会は、その努力と時間をかけてきた本人にしか分からない、心が満たされる感覚と達成感が経験できる機会です。

「やっぱり音楽って良いな!」

そう演奏のあとに思ってもらえるよう、これからも様々な企画を考えてまいります。

 

・生徒さんの演奏ダイジェスト

 

2022年11月06日

小さなお子様向けのレッスンを設定しました

お子様にヴァイオリンを習わせてみたい。

ヴァイオリンが弾けたらかっこいいな。弾いてみたいな。

小さなお子様やチャレンジしてみたいとお考えの低学年向けにスタートしやすいレッスン形態を新たに設定いたしました。

とりあえず無料体験レッスンを受けてみませんか。

お気軽に、レッスン申し込みよりご連絡下さい。

また、オーケストラや室内楽などの楽曲のレッスンもいたします。

これまでに、横浜市内の私立小、中、高、大学の学校の部活動、アマチュアオーケストラなどで演奏する楽曲をレッスンしてきました。

お気軽に、レッスン申し込みよりご連絡下さい。


2022年01月29日

2021年度発表会開催(動画付き)

約3年ぶり、前回のフィリアホールでの発表会以来の開催となりました。

コロナ渦のため通常のレッスンも慎重に、またオンラインレッスンを取り入れる等、工夫しつつも行っていました。

しかし発表会に関しては、先の見通しが立たない状況に足踏みをする状況でした。

けれど、生徒さん達の「この曲を演奏したい!」という沸々とした思いに後押しされ、緊急事態宣言が解除されたこともあり、何とか発表会の開催にまでこぎ着くことが出来ました。

会場は、私がずっとこの素敵な場所で演奏してみたかったと思っていた、横浜山手西洋館のエリスマン邸。

大きな窓から目に入るのは緑豊かな自然。皆さん心穏やかに発表する事が出来ました。

そして生徒さんたちは、この発表会のために全員難しい曲にチャレンジしました。

ソロの曲だけではなくアンサンブルの曲も取り入れ、レベルの高いプログラムだったとご観覧いただいたお客様からお褒めの言葉を頂きました。

今回はダイジェストですが、生徒さんの演奏を少し載せました。ご興味のある方はご覧下さい。

・生徒さんの演奏ダイジェスト

 

発表会恒例の講師演奏は、生徒さんたちのやる気に刺激されアンコールを入れて4曲演奏いたしました。

アンコールの情熱大陸はアレンジを加えつつ楽しく演奏させて頂きました!

・講師演奏のダイジェスト


2021年12月31日

オンラインレッスン実施しています

レッスン経験者の方を対象にオンラインでのレッスンを実施しています。

オンラインレッスンの様子

(オンラインレッスンの様子)

楽器の持ち方等習ったことのない方は、対面でのレッスンを推奨します。

慣れてからオンラインレッスンに切り替えも可能です。

また、初回の顔合わせもオンラインをご希望であれば対応いたしますが、
体験レッスンも兼ねていますので、初めての方は間近で説明できる対面での顔合わせが
望ましいです。

※オンラインレッスンの注意点

・通信回線を確保してください。スマホを使用する場合は、Wi-Fi環境を推奨します。
 携帯回線では通信速度が遅くなり、遅延が発生しレッスンが困難になります。

・SkypeやFaceTime等を使用してレッスンを行います。

・スマートフォンを使用される方は、三脚などで固定し、上半身が安定して
 撮影できるようにしてください。

オンラインレッスンで撮影して頂きたい範囲:楽器、両腕が映る様に

(オンラインレッスンで撮影して頂きたい範囲:楽器、両腕が映る様に)

2021年05月09日

2019年クリスマスコンサート

長年親交のあるピアニスト髙橋千鶴さんにご招待頂き、クリスマスコンサートに出演させて頂きました。

髙橋さんの生徒さんがピアノ伴奏をし、私がヴァイオリンを演奏する形でのコンサートでした。

いつもヴァイオリンのソロの曲を演奏する際は、ヴァイオリンにピアノ伴奏を合わせるという形式で演奏していきます。

今回頂いた依頼はその逆で、お子さんや様々なレベルの生徒さんにピアノ伴奏に挑戦してもらう趣旨でした。

演奏は伴奏にヴァイオリンのメロディーを合わせるという、いつもとは逆のアプローチの仕方になったので、伴奏側からの風景が見えとても勉強になる機会でした。

いつも色々な注文に対応して下さっているピアニストに感謝するとともに、アンサンブルの楽しさを感じる良い機会を設けている髙橋さんの生徒さん達は幸せだなと感じました。

最後に髙橋さんと「星に願いを」をジャズverで演奏しました。

講師演奏の様子


講師演奏の様子2

会場での一枚
2019年12月08日

2019年度発表会開催

いよいよ発表会当日。

今回、演奏するホールはプロも使用している有名なホールでした。

とても良く響き、客席数はなんと!500席もあります。大きいホールです。

本番前に立ち位置チェックのため、ステージに上がった生徒さん達から

ここで弾くのか…とため息がもれていました。皆さんの緊張が伝わってきます。

 

 

演奏場所風景

ステージから見た客席。

本番後は良く響くホールに、自分の弾いている音ってこんな風に聴こえるんだ!

と感激されていました。

早速「次の発表会に向けてこの曲が弾きたい」

「自分の足りていない部分をもっと練習して次の発表会に備えたい」

等、たくさんの意欲的な言葉を聞く事が出来ました。

゛人前で演奏する゙を経験したからこそ、自身の演奏に何が足りないのか

気付く貴重な場です。発表会の開催は普段の練習のモチベーションにも繫がるので

次回の開催に向けて講師陣と相談を始めています。


開演前の様子

開演前の様子。タンゴの演奏に合わせて赤いドレスにしました。


講師陣記念撮影

講師陣と記念撮影。ピアノの山本先生、服部先生、ヴァイオリンの小寺先生、水野先生。



講師演奏写真

講師演奏の本番。生徒さんのご主人が撮影して下さりました。

盛り盛りアレンジタンゴは、ずっと弾いていたい楽しい曲でした!!

 




2019年02月11日

発表会での講師演奏

発表会で講師陣が演奏する講師演奏の曲目が決まり

ピアノの服部先生と一緒に練習をしました。

曲目は、ヤコブ・ゲーテ作曲 タンゴジェラシーを演奏します。

フィギュアスケートで使用されてもいる有名なタンゴです。

タンゴ大好きな私達はせっかくなので、もっと派手にしよう!と意気投合し

アレンジを盛り盛りに加え、華やかで情熱的な一曲に仕上げました。

当日の演奏が楽しみです!!

 

講師演奏練習

ピアノの服部先生と一緒に。


2019年02月02日

2019発表会予定

発表会の日程も決まり、ピアノの高野先生に来ていただいて

ピアノ伴奏に合わせるレッスンを行いました。

ピアノが入ると華やかになり、生徒さん達は緊張されながらも楽しく演奏していました。

 

発表会ピアノ合わせ1

 

発表会ピアノ合わせ2


2019年01月20日

2017発表会開催

発表会無事終了いたしました。

前回の発表会からご一緒させていただいている水野先生の教室と、今回は三宅先生の教室も一緒に合同で発表会開催となりました。

実は私たち講師は音大の同級生でして、こうして合同で発表会を開催出来る事はとても嬉しく、大変心強いです。

今回の会場はコンパクトな空間で、演奏スペースと客席の距離が近いため、リハーサルから皆さんの緊張が伝わってきました。

しかし、この日のために各々、レッスンと練習を重ねてきたので、本番が始まってしまえば何のその!

伸び伸びと楽しそうに演奏されてました。

私も講師演奏で、とても楽しく演奏させてもらいました♫

ちなみに今回の講師演奏の曲目ですが、、

モシュコフスキ作曲 2つのヴァイオリンとピアノのための組曲より 第1、2楽章
(パートは、第1楽章‥道口 & 水野先生
      第2楽章‥水野先生 & 三宅先生)
を演奏いたしました。

それでは皆さんのこれからの努力の成果となる、次回発表会の日までしばしお別れです…

発表会ポスター

今回もポスター作りやりました。毎回デザインを考えるのが楽しい♡

講師演奏写真

講師演奏(左:水野先生、右:道口)

花束と参加記念品の写真

生徒さんから頂いたとても素敵な花束と、特別なアイシングクッキー。

ヴァイオリン型のアイシングクッキーは発表会参加の記念品の一つで、みなとみらいにある洋菓子店のMAKOON YOKOHAMAさんのご主人に特別に作って頂きました。

見た目も可愛く、お味も美味しかったです!

2017年09月10日

ピアノ伴奏に合わせてのレッスン

9月9日の発表会にむけて、ピアノの先生に来ていただき伴奏に合わせてのレッスンを行いました。

ピアノが入ることで気持ちよく弾ける反面、テンポや曲の運び方など細部に

注意を払わなくてはいけないので(常日頃から注意しなくてはいけませんが…)

戸惑いを感じる生徒さんもいらっしゃいました。

本番まであと少し!焦りは禁物です。丁寧に練習していきましょう。

 

発表会の練習風景
2017年08月27日

発表会があります

9月9日に発表会を開催いたします。

皆さん発表会に向けて猛練習中。

今年は、生徒さんとデュオでドッペルを一緒に弾きます。とても楽しみです!

そして、講師演奏もやります!

発表会の練習風景
2017年08月11日

新規募集を再開しました

レッスンの新規募集を再開いたしました。

ご興味のあるかたは是非、『レッスン申し込み』のページからお問い合わせ下さい。

音楽経験の無いという初めての方もどうぞお気軽にご連絡下さい。

もちろん経験者の方もお待ちしております!

2017年04月14日

2017年2月から新規募集を一時締め切ります

【事前告知】

2017年2月から、新規募集を一時締め切ります。

メールでの問い合わせなどは受け付ける予定ですが、返信は4月中旬からとなります。

募集再開も2017年4月中旬からの予定です。

2017年01月15日

道口有絵ヴァイオリン講座③

ヴァイオリン講座第3回目は、カイザーのヴァイオリン練習曲をやりました。

道口有絵ヴァイオリン講座第3回

 

ヴァイオリン弾きの方なら必ず練習するエチュードです。

今回は1巻のNO,1を中心にレッスンしていきました(全3巻あります)

カイザーは特にボーイングバリエーションが豊富で、色々なリズムが書かれており

NO,1は、19通りのリズムバリエーションがあります。

譜面に書かれているメロディーをそのまま弾くだけではなく、19通りのリズムを使って

弾いていく過酷なエチュードです。

1人で黙々と練習するのは辛いので、皆で楽しく乗り切りましょう!

という講座目的でした。

 

リズムのバリエーションがある分、弓の使う場所、ひじ、腕、手首の動かし方等

ここでは書ききれない程、注意しなくてはならない事がたくさんあります。

今回は生徒さん個々に苦手とするリズムがあり、皆さんそれぞれ苦戦をしていましたが

普段のレッスンではゆっくり取り組めない事なのでとても充実した講座となりました。

またエチュードの目的とは、楽曲を演奏するために必要な表現力を養う練習でもある為

譜面には強弱記号なども書かれています。

もちろん強弱をつけ音楽的に演奏する練習もしました(リズムバリエーションもつけて)

次、次、、とやらなくてはいけない事を瞬時に判断して演奏に繋げる必要があるため

皆さんとっても真剣でした。

 

終了後は心地よい疲れと共に打ち上げへ行き、反省会。

とても楽しい講座となりました☺

その後のレッスンにて音色が変わった生徒さんがいらっしゃって

講座の効果が確認でき、とても嬉しい成長でした。

 

今回は写真を何枚かアップしてます。

講座風景1

講座風景1

講座風景2

講座風景2

打ち上げ

打ち上げの様子

2016年12月20日

前回より続き…道口有絵ヴァイオリン講座②

講座②では主に、ポジションチェンジをやりました。

1st~4thポジションまで、各ポジションごとのフィンガリング練習。

もちろんEADGすべての線でやりました。

これは結構きつい練習です。

皆さん黙々と弾き続けます。。

ブラボーな生徒さんたち!

最後は1st~4stポジションすべてが入ったスケールを弾いて終了。

なななんと、気づけば予定時間を過ぎて3時間…!

皆さま本当にお疲れさまでした。

そして毎度のごとく筋トレの賜物、左指の心地よい痛み…

今回も写真を撮るのを忘れておりました。

次回開催の際は、写真もアップできたらなと思います。

2016年04月17日

道口有絵ヴァイオリン講座①を開講!

今年は何か新しい取り組みを…と考えていたところ

普段のレッスンでは時間に追われ、エチュードも曲も消化していくのにアクセク。。

フィンガリングもボーイングももっと時間を取って細かく見てあげたいなぁ

そうだ!時間が無いなら時間を作ればいいじゃないか

そう思い立ち、ヴァイオリン講座を開講いたしました。

だんだん自己流になってくる構え方、猫背の姿勢ete をもう一度おさらいしたり

ちょっと複雑なボーイングバリエーションに、ひたすら左指を鍛えるフィンガリング練習

皆さんとても真剣に取り組みました。

講座①では1stポジションのみで最後はスケールを弾いてこの日は終了。

若干左指に心地よい痛みが…安心してください。指の筋トレの成果です!

 

道口有絵ヴァイオリン講座
2016年03月20日

ソロリサイタル!!!

故郷にてリサイタルを開催しました 。


釧路新聞さんに掲載して頂きました。

2012年03月03日